旅の醍醐味は、ガイドブックではなく、その土地を知り尽くした地元の目線から見つかることも多いもの。ノゾホテルのスタッフは、ただお客様をお迎えするだけでなく、日々富良野の暮らしや自然を楽しみ、この地の魅力を肌で感じています。
カフェや隠れた工房、雪質抜群のゲレンデや賑やかな祭りまで、それぞれが愛する富良野の過ごし方があります。
今回は、フロントスタッフのニーナ、ヴィクトリア、サジュン、かけるの4人に、おすすめのスポットや体験を教えてもらいました。滞在中は、ぜひ彼らのように富良野を探検してみてください。
Part 1:ニーナ & ヴィクトリア — 富良野の隠れた魅力と冬の楽しみ方
ニーナ(フロントスタッフ)
バリ島出身のニーナにとって、富良野で過ごすこの冬は初めての経験。地元文化や隠れた名所、そして富良野ならではの小さな魅力を見つけるのが大好きです。
おすすめスポット
• クラフト&隠れた名所:スタッフ寮の近くにある人形工房は、50年以上の経験を持つ女性職人が営む場所。週に一度だけ開かれ、まるで個人博物館のような雰囲気です。近くには「ネコトキトリカフェ(猫と小鳥カフェ)」があり、温かみのある雰囲気の中で食事を楽しめます。運がよければ鹿に出会えることも。
• 季節の風景:ニーナのお気に入りは、ファーム富田のラベンダー畑。名物のメロンクリームパンやラベンダーアイスもおすすめです。美瑛の青い池も、幻想的な青が美しく足を運んでもらいたいスポット。

• ローカル文化:富良野の祭りでは、簡単な登録をすれば誰でも踊りに参加でき、地元の一員になったような体験ができます。手作りジャムやヴィーガンクッキー、キャンドルなどが並ぶクラフトマーケットも見逃せません。
• グルメ:しっかり食べたいときは、地元で人気の「マジョスプーンカレー カフェ」へ。サラダとカレーがボリューム満点です。ホテル内では、富良野産の新鮮な野菜を使ったヴィーガンハンバーグがニーナのお気に入り。
ヴィクトリア(フロントスタッフ)
ジャカルタ出身のヴィクトリアは、東京から富良野へ移住。都会の喧騒から離れ、ゆったりとした時間が流れる富良野の冬をこよなく愛しています。
おすすめスポット
• スノーアクティビティ:ヴィクトリアのお気に入りは、北の峰エリアでのスノーボード。第2リフトを上がった先の急斜面は、ふかふかのパウダースノーで初心者でも安心。ローカルのスキースクールや、「ホワイトルーム」や「サミット」といったバックカントリーガイド(整備されたコースの外を、安全に案内してくれる専門ガイド)などもおすすめです。
• ゲレンデグルメ:滑走の合間に立ち寄る、山頂付近の小さなコーヒーハットでは、温かいコーヒーやビスケット、さらにはスパイクドリンク(お酒入りのホットドリンク)を楽しむのが彼女の定番。
• 祭り&季節のイベント:夏には、町全体が盛り上がる「へそ祭り」がおすすめ。冬は、家族連れにも人気の旭川雪まつりが見どころです。
• 夏の見どころ:ファーム富田のほか、混雑が少なく写真映えする「ラベンダーイースト」や、美瑛の色とりどりの花畑「四季彩の丘」もお気に入りスポットです。

• 夜の楽しみ:富良野の中心街ではライブ演奏のあるパブや、地元の人々が集うカラオケバー「K-Bar」など、夜の時間も充実しています。
次回予告:Part 2 — サジュン&かけるが案内する富良野
アクティブなアウトドア体験や温泉好きのサジュン、そして地元の魅力を誰よりも知るかける。それぞれが語る「本当の富良野の楽しみ方」をお届けします。
次回「Part 2:サジュン&かける— 自然と地元の心にふれる旅」もお楽しみに!